2017年

10月

17日

第25回比和やまびこ祭 比和牛供養田植(比和中学校)

第25回比和やまびこ祭で披露された牛供養田植です。比和中学校生徒さんは比和町郷土芸能振興会会員さんの指導を受けながら毎年やまびこ祭で牛供養田植を披露したいます。

広島県無形民族文化財指定の「比和牛供養田植」は比和町郷土芸能振興会が地域の協力を得て,四年に一度,古式に基づき町内の水田で「比和牛供養田植」を披露しています。

2017年10月15日に実施した第25回比和やまびこ祭の比和牛供養田植です。

比和中学校の皆さんが披露しています。

平成24年に森脇で行われた比和牛供養田植のダイジェスト版です

0 コメント

2017年

10月

04日

スポーツ吹矢(親しむスポーツ事業)

スポーツ吹矢とは

下のチラシは2017年9月28日に行ったスポーツ吹矢大会参加を呼びかけるために作りました。

スポーツ吹矢がどんなスポーツか分からない人も多いので,このスポーツの特徴や効果を載せています。上のビデオは今回の様子をビデオにしたものです。ビデオを見て自分にもできると思われたら次は是非参加してください。参加者には記録証を渡しています。

記録証の見本です。実際の記録証には吹矢をしている本人の写真を大きく入れて渡します。

2017年9月28日の様子

0 コメント

2017年

9月

25日

比婆山連峰を一望できるテレビ放送中継局(井出山)

テレビ放送中継局(井出山)からの眺めです。

ここからは比婆山連峰が見渡せます。また,三河内方面の山並(今櫛山,みつご山,勝光山)みもよく見えます。

 

ここへはテレビ塔の下まで車で上がることができます。細い山道ですが舗装もしてあります。終点には車3台程度の駐車スペースがあります。

 

現在雑木が茂り季節によっては景色が見えにくい時がありますが,車やバイクで気軽に上れるいい山です。この写真は車の屋根の上から撮りました。

少し整備をすると比和町を代表するビュースポットになる可能性を秘めています。

 

写真で比和山八幡神社社叢と示している辺りに神社の参道があります。参道は比婆山に向かって作られており,その奥に本殿があります。

比和山八幡神社は古来「日和宮」と呼ばれていました。この「日和宮」は「比婆宮」が転訛したものだと言われています。その頃の祭神は伊邪那美大神です。

戦乱の世に八幡三柱神をまつり八幡宮としての意味合いを強めていきました。明治以降地域内の神社を合祀し,現在はいろいろな神が祀られています。

詳しくは比和山神社紹介(外部リンク)へ

 

この写真に写っている比婆山連峰は全て比和町に属しています。このように比婆山連峰を一望できるのは比和だけです。比和には他にもこれらの山並みを手軽に望める場所があります。

 

比婆山連峰方面の眺望

三河内方面の眺望

0 コメント

2017年

9月

21日

比和自然科学博物館特別展広島県のチョウ〜その多様性と現状〜解説ビデオ

解説1:特別展の概要とチョウとアリの共生について

解説2:広島県のチョウの多様性と保護活動について

比和自治振興センター受付(博物館受付)では博物館観覧券の販売他,展示解説やその他の書籍の販売も行っています。

また,地域情報に関する問い合わせにも対応しますので気軽に声をかけてください。

0 コメント

2017年

9月

08日

中国山地でクジラウォッチング

比和自治振興センターには,庄原市立比和自然科学博物館と庄原市立図書館比和分館が併設されています。これらの施設の受付業務を行っているのは比和自治振興区の職員です。

多くの方にこの施設を利用いただきたいと思い,紹介ビデオを作ることにしました。

今回紹介するのは庄原市立比和自然科学博物館の地学分館にあるクジラの化石です。

小さな博物館ですが,ここにはアジア初と世界ーが展示してあります。

アジア初は次のビデオで紹介します。何が世界一かは下のビデオを見ると分かります。

庄原で見つかったクジラの化石について解説

庄原で見つかったセングリニアの歯の化石について解説

0 コメント